2012年5月5日土曜日

エヴァンゲリオンの旧劇場版について

エヴァンゲリオンの旧劇場版について

エヴァンゲリオンの旧劇場版についていくつか質問があります。。。



1、26話の「まごころを、君に」って誰が誰に真心を与えようとしているのですか?

2、あの巨大なレイはリリスですか?(アダムとリリスが融合した?)

3、なぜアスカはLCLにならずにすんだのでしょうか?

4、精神世界、現実世界でシンジがアスカのクビをなぜ絞めたのでしょうか?自分的には(シンジ→誰でも良いから愛して欲しい、アスカ→(アニメなどから)シンジだけに愛して欲しい)だから拒絶されたシンジが逆上したからかな・・・?

5、ラストのあの台詞の意味がわかりません。

6、ラストの後の話って公式ではないんですかね?二人きりでは生きていけない気がします(食物とか)あとユイさんの台詞も気になります。





すみません。なんか日本語がおかしいですが、あまりにも意味不明で頭が混乱してて質問になっていませんがよろしくお願いします。。。







1

「自分(シンジ)」の「他人」に対するまごころです。

自分以外の他人がいてもいいじゃないか、というお話です。



2

巨大なレイは、レイ(リリスの魂)とリリス(体)が融合したリリスそのものとなります。

ただしレイはリリス(体)と融合する前にゲンドウの腕ごとアダムを吸収しています。

よって、巨大なレイの中にはアダム(カヲル)も存在していることとなります。



3

色々な説があります。

よく聞く説としては、「エヴァの中にいたから」や「シンジと一つになることを最後まで拒んだから」というのもあります。

ただ本当にLCL化してなかったのか、というところもあります。

このあたりは公式でも一切回答はありません。



4

精神世界で首を絞めたのは自分に優しくしてくれない他人(アスカ)は必要ないと考えたからです。

現実世界で首を絞めたのは他人のいる世界を望みはしたが、やはり他人がいる世界はつらく否定するために首を絞めたが、否定しきれず、首を絞めるのをやめました。



5

庵野監督がアスカの中の人に「自分の目の前で自慰する人をどう思うか?」と聞いて、その返答をそのまま使いました。



6

公式にはその後の話はありません。










あの巨大なレイはリリスですか?

【リリスです】





なぜアスカはLCLにならずにすんだのでしょうか?

【作品のテーマであるアンチテーゼを完遂させる為です。旧劇は観ているオタク達に『二次元に逃避せずに現実を見なさい』というメッセージを伝える物語。アスカの『あなたとだけは絶対に死んでも嫌!』←シンジという少年をオタクの象徴として描きつつ、気持ち悪いオタク(シンジ)とセックスする(一つになる)なんて絶対に嫌だというオタク批判メッセージです。

その台詞を発言したアスカがLCL化(シンジと一つになって)されてしまえば作品のテーマであるアンチテーゼがブチ壊しです。





精神世界、現実世界でシンジがアスカのクビをなぜ絞めたのでしょうか?



【デストルドーを自身に向けすぎればATFを破壊し自我崩壊に致ります。つまり、アスカへの首絞め行為は『自身のデストルドーを受け止めてほしい】【生きていく為に僕は君が必要だ】という意味であり、これがサブタイトルにもある【I need You】です。それを受け入れたアスカのシンジへの頬撫でが【まごころ】





『気持ち悪い』とは前述通り、アンチテーゼの中の一つであるシンジ(オタク)へのメッセージです。







ちなみにアスカは量産機との戦闘で死んではいません。

①台本に死亡するキャラを演じる声優さんに贈られる『何卒宜しく』の言葉が宮村さんに無かった事。

②主要キャラが死亡する際に登場する死神がアスカの前に現れていない事。

③庵野監督と大月プロデューサーとの間に『子供は絶対に殺さない』という約束があった事。

などが挙げられます。





…最後に、



投稿できる文字数が足りないので、より詳細な解説を希望でしたら是非とも遠慮なくリクエストしてください。全ての項目について想像や妄想抜きの解説を提供致しますので。







1、ユイ→シンジ

2、リリスです。

3、プラグスーツをきてたからww

4、これは実話です。新世紀エヴァンゲリオンの監督がアスカの声優に「あなたが、横の人に首絞められたら、どう思いますか?その、思ったことをゆってください。」といわれたらしく、そしたら、気持ち悪いとなったらしいです。

まぁ、よくよく考えると、あたりまえですねww

5、 ( 4 )でゆったとおりです

6、僕は、シンジ=アダム アスカ=イヴ と考えて、これから、いろんなものが生まれるんじゃないかなと思います。







僕より先に適切な答えを上の方々がかいてくださってるので、

僕なりに6だけを答えさせて頂くと、ゆいの言葉の通り、魂は自らのAT フィールド内に戻り人間が生き残るのではないでしょうか?

僕はdeath編のシンジ アスカ レイ カヲルが学校で楽器の練習している風景が、エヴァンゲリオンの本当のエンドだと思っています。

わけわからない日本語ですみません。







1、自分が他人に対するまごころです。

2、アダムを手にしているゲンドウの片腕を取り込んでいることからアダムとリリスが一つになったのは確実。で、詳しく言うとレイとカヲル君ですね。

3、よく思い出してください、アスカはプロメテウスの受けた断罪と同じ状態だったのですよ。(しかもシンクロ率がかなりでしたし)ロンギヌスの槍コピー(以後「コピー」と称す)を何本も刺されて身体中を啄ばまれて、あれは即死です。しかも、シンジの中に出てきて「アンタが全部あたしの物にならないなら、あたし、何も要らない」これはアスカがシンジに好意を抱いていることを表してはいるがそれはおいといて、この時点で死んだことが裏づけされます。これの理由は、シンジを含めた全人類が補完計画により精神体になって、他人と一つになっているからです。それにはその一個人の「死」が条件だからです。ですのでこの場合アスカは死んでいたことが裏づけされます。

4、精神世界では、「優しくしてもらいたい」「ボクを無条件で愛してもらいたい」その想いから、アスカの首を絞める等の破壊行為に及んだのでしょう。現実世界では、結局のところ、他人の居る世界を肯定したからです。…なら何故、アスカの首をもう一度絞めるという行為にいたったかと言うと、簡単なこと「他人に裏切られるかもしれない」そういう不安からの行為だったのです。5、アスカがゆっくりとシンジの顔を撫でましたね、あれは「怖がらなくていい」という意味だったのでしょう。シンジはそれを受けて力を緩めて泣いたことに「気持ち悪い」とアスカが言った意味は、そういうものに甘えることに気持ち悪いといったのです。

6、ここからは完全に個人の意見ですが、まあ生きていけるのではないでしょうか。施設はよほどの事が無い限り生きていますし、それを言う前に、人類最初の人類、アダムとイブはどうやって生きてきたのかと言う話になってしまいます。ですので個人的には生きていける。…今調べましたが、公式では有りません。

始めはそんなモンですよ。私、小五のときに見たんですけど(現在中三)旧劇のところでこんがらがってしまいましたが、色々な意見、意思、思想を見て聞いてこのように考えられるようになったので『全てのチルドレンに、ありがとう』ですよ。







3は、アスカは大破しましたが一応エヴァにいたからだと思います。

5は、男が馬乗りになって首しめてたら、なんて言うかを声優と監督で話して決めたそうです。

6は、ありません。今のところ。

0 件のコメント:

コメントを投稿