2012年5月3日木曜日

よくエヴァンゲリオンの二次創作でレイがシンジの妹というものを見かけますが、レ...

よくエヴァンゲリオンの二次創作でレイがシンジの妹というものを見かけますが、レイの誕生日が2001年3月30日ならばシンジの姉ではないですか?

後、レイは2001年生まれなら、2015年の時点で中3ではありませんか?

仮の設定でもおかしくないですか?







確かに、2001年3月30日がレイの誕生日だと言って、その日に「THE BIRTHDAY OF Rei AYANAMI」という企画CDが発売されてる。でも、これは単なる金儲けのための無理企画だから、真に受ける必要なし。



まず3月30日ってのは、エヴァキャラの誕生日が基本的に声優の誕生日と同じって事になってるんで、林原めぐみの誕生日(3月30日)がレイの誕生日だという発想。だけど元々、全部のキャラが声優の誕生日と同じに設定されてるわけじゃないし、レイの誕生日は公式には不明ってことになってる。



第二に、こちらの方が確実にミスなんだけど、作中でレイが生まれたのは2001年じゃない。レイが誕生したのは、ユイがエヴァに取り込まれた後だし。ユイが取り込まれた時、もうシンジは3歳だったでしょ。だからレイは少なくとも、2001年生まれのシンジよりは数年年下。作中では、表向きは14歳ってことになってるだろうけど。








レイは肉体的には14歳ですが、生まれたのは14年前ではなく、2004年前後のアダム再生計画(エヴァンゲリオンの製造)と並行して作られたモノです。

肉体の成長はもともと早いのか、早められているのかは不明ですが。

2010年に、赤木リツコの母親である赤木ナオコ博士が幼いレイと出会う場面で、脚本に「7歳に見えるが5歳」という注釈があるのも証左ですね。



シンジは正真正銘の14歳ですから、妹という扱いは、少なくとも姉とするよりは納得できるかと思いますよ。







え、綾波に誕生日なんて有ったんですか……。







シンジとレイが兄妹という形にしている時点で公式設定にこだわっていないっしょ。その時点で公式設定無視しているのに、誕生日だけ公式にこだわるってのもどうかと…

0 件のコメント:

コメントを投稿